2015年03月06日 |

3月3日から6日まで、東京ビッグサイトで「第21回 建築・建材展2015」と「JAPANSHOP2015」が開催されました。今回は、両展示会で紹介されていた商品・建材のうち、記者の目にとまったものを、フォトギャラリー形式で紹介します。

(TOTO)デザイン性の高いSシリーズから、サーモスタットタイプのバス水栓

(水生活製作所)いたずら防止に最適なダイヤルロック付きの水栓

(キムラ)女性目線で開発されたナチュラルテイストの部材が揃うskogのいえ

(タカラスタンダード)インクジェット技術を採用したホーローパネルを初めて参考出展

(アイディールブレーン)4月に発売予定の金属流動を利用した制震ダンパー

(ウーテック)壁倍率2.6を取得した木軸用耐震・制震壁
地震対策や改正省エネ基準を意識した商品など、国の方向性やトレンドに沿った商品が多く展示されるなか、他社では真似できない技術などを用いた独創的な商品を多数見つけました。また、15年度に発売予定の商品を参考出展している企業や、来場者の意見を、次の商品開発に取り入れようとするメーカーの姿もありました。
異なる業界・分野、国から、さまざまな人が来場する国内最大規模の建築系見本市ということもあり、展示ブースの作り込みかたや商品・コンセプトの見せ方にも、メーカーそれぞれのこだわりが感じられる会場でした。展示会は、新商品を紹介する場だけでなく、業界の垣根を越えたコミュニケーションの場となっているようです。